あいかわらずな日々
趣味や日常の事をダラダラと・・・
[No.] --/--/-- (--) --:--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[No.557] 2009/03/08 (Sun) 03:46
結納
うさぎブログでは少し報告していますが、
先週、無事に結納が終わりました。
入籍と順番が逆じゃん!と思いますが、
まぁ、深くつっこまないでください(笑)
これに至るまで色々とありました。
まぁ、まずは父親との衝突。
結構前から結納の話はしてたんですが、一切何も言わなかった父親。
その父親が入籍前に急に文句を言ってきました。
言いたい事は十分に分かるんですが、
なんで、今まで誰にも何も言わなかったんだよと衝突。
母親も父親がどう考えてるか全く知らず、
急に色々言い出したので戸惑ったようです。
おそらく、父親的には、相方さんのご両親から
挨拶がてら結納についての話をして欲しかったんじゃなかろうかと思います。
私自身も、そうして欲しいなとは思っていたんですが、そういった事はなく、
また、私から相方さんを通して言ってもらうのも変な話なので何も言いませんでした。
結果、私たちを通して結納の話をしていたので、
父親的にはそれが気に入らず、色々と文句を言ってきたのではないかと思います。
そんなわけで、父親が色々言ってきたので、
全てを父親に任せる事にしました。
言い出したら好きなようにさせたほうがいいので、
母親もあまり口出ししていなかったようです。
と、こっちはこっちで、色々あったんですが、
相方さんの方も途中少しもめて、
普段あまり怒ったりしない相方さんですが、お義母さんにキレていました。
まぁ、聞くと「ん?」と思う内容ではありましたけどね。
相方さんのお母さんはちょっと常識がずれてる?と思う事が少々あるんですよね(^^;
(まあ人それぞれ常識だと思っている事が違うからそう思うのかも知れませんけどね)
そんなわけで、私も相方さんも
当日までちゃんと無事に終わるのか心配でした。
うちの田舎は佐世保からも1時間近くかかる所ですごく山の中なんですね。
で、公共の交通機関を使ってくるには不便だし、
タクシーだとかなり料金がかかりそうだったので、
うちから迎えに行く事にしました。
結納するのに、父親が迎えに行くもの微妙だったので
叔父さんに頼んでいたんですが、
この「頼んだ」というのが、正月の酒の席だったようで・・・
叔父さん覚えていなかったらしく、当日は予定がある事が直前で分かり、
結局、父親が迎えに行く事になりました。
そして当日。
私はせっかくなので振袖を。という事で
朝から伯母さんに着付けをしてもらいました。
8時までに化粧しといて~と言われてたので、
少しのんびり起きようと思ってたんですが、
うちのうさぎちゃんが早朝ケージから脱走し、起こされました。
6時前に・・・。
そんなわけで早起きしてご飯食べて、化粧して~
なんやかんやしているうちに伯母さんも来たので着付けをしてもらいました。
髪と着付けで2時間。
結構ギリギリに仕上がり、バタバタとしていざ結納へ・・・。
ちょうどその頃、相方さんご家族もうちについた頃で
一言挨拶を・・・とご両親に会ったら・・・
あ、あれれ???
マジっすか?
そうですか。。。そうきましたか・・・
そんな思いがしちゃいました。
詳しくは言えませんが、ちょっとビックリな事が起きてました(^^;
うちの家族も少しビックリしていたようですが、
事前に家族にも少し変わった方(うちの常識とは違う方)と伝えていたので
それほど、驚きはしなかったようですね。
事前に一言言っておいてよかったなぁとは思いました(^^;
そんなこんなでいざ結納へ・・・
うちは特に格式ばったことはするつもりもなく、
言葉も簡単でいいと思っていたようですが、
相方さんのお父様がちゃんと言葉を練習されてきてて
ちゃんと言ってくださいました。
かなり緊張はされていましたが、うちの父親がフォローを入れつつ
無事に?(途中抜けていましたが(^^;)言ってくださいました。
どうもありがとうございました。
その後、お祝いの席なのでということで「桜湯」を。
相方さんの桜湯は桜の花びらがいっぱいでした。
入れすぎだよってゆーくらい(笑)
私でもしょっぱいと思ったので、相方さんのは相当しょっぱかったはず(笑)
家族紹介をした後は食事会をしました。
お祝い用の料理を注文していたのでそれ(やたらと海老が多かった・・・)と、

刺身とオードブル、そしてばあちゃんが作った押し寿司なんかがありました。
ばあちゃんお寿司は相方さんのご両親にも好評だったようでよかったです^^
相方さんのご家族は静かーな感じなので
食事会はほとんどうちの家族がしゃべっていたような気がします(^^;
おそらく、正反対な家だなと思われたはずです・・・。
と、まぁ、そんなこんなありましたが、
どうにかこうにか無事に終わりました。
私も相方さんも一安心といったところです。
次のイベントまではまだまだ時間がありますが、
相方さんはこっちにいないし、
準備は早めに進めていこうと思っています。
また、親ともめるんだろうなぁーとは思いますが、
そんなこんなしながら成長していくんでしょうね。
が、がんばります・・・。
と、準備ために、既婚者の方にイロイロと質問や相談なんかもするかと思いますが、
ご協力していただけたらなぁーなんて思っています^^
というわけで、よろしくお願いします!
先週、無事に結納が終わりました。
入籍と順番が逆じゃん!と思いますが、
まぁ、深くつっこまないでください(笑)
これに至るまで色々とありました。
まぁ、まずは父親との衝突。
結構前から結納の話はしてたんですが、一切何も言わなかった父親。
その父親が入籍前に急に文句を言ってきました。
言いたい事は十分に分かるんですが、
なんで、今まで誰にも何も言わなかったんだよと衝突。
母親も父親がどう考えてるか全く知らず、
急に色々言い出したので戸惑ったようです。
おそらく、父親的には、相方さんのご両親から
挨拶がてら結納についての話をして欲しかったんじゃなかろうかと思います。
私自身も、そうして欲しいなとは思っていたんですが、そういった事はなく、
また、私から相方さんを通して言ってもらうのも変な話なので何も言いませんでした。
結果、私たちを通して結納の話をしていたので、
父親的にはそれが気に入らず、色々と文句を言ってきたのではないかと思います。
そんなわけで、父親が色々言ってきたので、
全てを父親に任せる事にしました。
言い出したら好きなようにさせたほうがいいので、
母親もあまり口出ししていなかったようです。
と、こっちはこっちで、色々あったんですが、
相方さんの方も途中少しもめて、
普段あまり怒ったりしない相方さんですが、お義母さんにキレていました。
まぁ、聞くと「ん?」と思う内容ではありましたけどね。
相方さんのお母さんはちょっと常識がずれてる?と思う事が少々あるんですよね(^^;
(まあ人それぞれ常識だと思っている事が違うからそう思うのかも知れませんけどね)
そんなわけで、私も相方さんも
当日までちゃんと無事に終わるのか心配でした。
うちの田舎は佐世保からも1時間近くかかる所ですごく山の中なんですね。
で、公共の交通機関を使ってくるには不便だし、
タクシーだとかなり料金がかかりそうだったので、
うちから迎えに行く事にしました。
結納するのに、父親が迎えに行くもの微妙だったので
叔父さんに頼んでいたんですが、
この「頼んだ」というのが、正月の酒の席だったようで・・・
叔父さん覚えていなかったらしく、当日は予定がある事が直前で分かり、
結局、父親が迎えに行く事になりました。
そして当日。
私はせっかくなので振袖を。という事で
朝から伯母さんに着付けをしてもらいました。
8時までに化粧しといて~と言われてたので、
少しのんびり起きようと思ってたんですが、
うちのうさぎちゃんが早朝ケージから脱走し、起こされました。
6時前に・・・。
そんなわけで早起きしてご飯食べて、化粧して~
なんやかんやしているうちに伯母さんも来たので着付けをしてもらいました。
髪と着付けで2時間。
結構ギリギリに仕上がり、バタバタとしていざ結納へ・・・。
ちょうどその頃、相方さんご家族もうちについた頃で
一言挨拶を・・・とご両親に会ったら・・・
あ、あれれ???
マジっすか?
そうですか。。。そうきましたか・・・
そんな思いがしちゃいました。
詳しくは言えませんが、ちょっとビックリな事が起きてました(^^;
うちの家族も少しビックリしていたようですが、
事前に家族にも少し変わった方(うちの常識とは違う方)と伝えていたので
それほど、驚きはしなかったようですね。
事前に一言言っておいてよかったなぁとは思いました(^^;
そんなこんなでいざ結納へ・・・
うちは特に格式ばったことはするつもりもなく、
言葉も簡単でいいと思っていたようですが、
相方さんのお父様がちゃんと言葉を練習されてきてて
ちゃんと言ってくださいました。
かなり緊張はされていましたが、うちの父親がフォローを入れつつ
無事に?(途中抜けていましたが(^^;)言ってくださいました。
どうもありがとうございました。
その後、お祝いの席なのでということで「桜湯」を。
相方さんの桜湯は桜の花びらがいっぱいでした。
入れすぎだよってゆーくらい(笑)
私でもしょっぱいと思ったので、相方さんのは相当しょっぱかったはず(笑)
家族紹介をした後は食事会をしました。
お祝い用の料理を注文していたのでそれ(やたらと海老が多かった・・・)と、

刺身とオードブル、そしてばあちゃんが作った押し寿司なんかがありました。
ばあちゃんお寿司は相方さんのご両親にも好評だったようでよかったです^^
相方さんのご家族は静かーな感じなので
食事会はほとんどうちの家族がしゃべっていたような気がします(^^;
おそらく、正反対な家だなと思われたはずです・・・。
と、まぁ、そんなこんなありましたが、
どうにかこうにか無事に終わりました。
私も相方さんも一安心といったところです。
次のイベントまではまだまだ時間がありますが、
相方さんはこっちにいないし、
準備は早めに進めていこうと思っています。
また、親ともめるんだろうなぁーとは思いますが、
そんなこんなしながら成長していくんでしょうね。
が、がんばります・・・。
と、準備ために、既婚者の方にイロイロと質問や相談なんかもするかと思いますが、
ご協力していただけたらなぁーなんて思っています^^
というわけで、よろしくお願いします!
TRACKBACK
| HOME |
COMMENT
COMMENT FORM